2018年10月13日土曜日

道宗道トレイルレース

10月のイベントはこの道宗道トレイルレースで、前日のトークショーと
レース当日は各コースのスタート、そしてショートコースを走らせてもらいました。


p/Makino
http://gokayama-doshutrail.com/2018/

第一回から富山県の大会ということでお声かけいただき、
春と秋にはコースの試走会もやらせてもらい2回とも満員御礼、大盛況の講習となりました。

コースプロフィールはHPをご覧いただければと思いますが、
富山県らしい、湿潤で緑があふれたとても魅力的なコース。
全体通じて走れるし、コースはスリッピーでテクニックを要するし、ロングコースは難易度が高め。
ミドル・ショートは井波の街並みをスタートゴールし、ハードな登りがあるけれど
登ってしまえばあとは楽しいトレイルが待っているおすすめコース。

今回は台風が近づいているということで、大会関係の方々は当日朝3時ごろから
コースチェックに入られたそうで、ロングコースがショートカットとなりましたが、
無事大会開催される運びとなりました。ほんと頭が下がる思いです。

さて、自身のレースはというと、お休みしていた期間になまった体が
ようやく動き出してきたこの頃、なんとかショートコースを楽しく走ることができました。
まだまだ5割ほどの戻り具合ですが、来年に向けてどんどんやっていきます!



そして今回のシューズ。
ドロドロのコースということで水陸両用のトレイルシューズを選択。
salomon s-lab amphib。
ブラック×ブルーが印象的なシューズで、アッパーがTPU素材(ポリウレタン)。
水を吸わず、メッシュから排出されるそういったシューズ。
今回のようなまさに田んぼのようなトレイルには抜群の効果を発揮しました。
グリップもバッチリで、一度もこけずにゴールできました〜

salomon HP
https://www.salomon.com/ja-jp/shop-apac/product/s-lab-xa-amphib.html#618=2432

amazon HP
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-LAB-Amphib-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/B073S6S1PS/ref=cts_sh_3_vtp

2018年10月2日火曜日

読書の秋





















うーんかっこいい。
思わずポチってやっと届いた。Amazonで2ヶ月待ち。。。

読むのが楽しみです。

ランニング登山: もうひとつの山登りの刺激的世界 (絶版新書) 松本 大
ランニング登山: もうひとつの山登りの刺激的世界 (絶版新書) 

2018年10月1日月曜日

サロモン スント ici 長岡店イベント

9月30日に久しぶりのサロモンスント直営店イベントの講師をしてきました!

台風がくるということで、前日も心配でしたが、当日は雨にもほぼ当たらず暑いくらいの気候。
参加されたみなさんと一緒に長岡のおぐに森林公園からのトレイル10Kほどを走ってきました。
















私がトレイル講習会で心がけているのは、安全に配慮し、誰もがわかりやすい講習。
特に動きの説明なんかでも理由をしっかり理解してもらえるよう、細かくお話しします。
(その分話が長くなることも・・・)
あとは別の動きとか身近な行動に例えることもよくします。
頭で理解できればきっとすぐにモノになるし、自分流を早く見つけやすくなると思っています。
今回も長々と喋り続けにお付き合いいただきありがとうございました!

今回はショップオープン2周年記念イベントということで、長岡店初のイベント。
これからどんどんイベントも増やしていくそうですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
















サロモン スント ici 長岡店 マップ
https://goo.gl/maps/7vAByEZC1KT2
FBページ
https://www.facebook.com/salomonsuuntonagaoka/

年内にもう一度行きたいなぁ。
あ、今回も散財してきましたよ〜笑

2018年7月28日土曜日

ただいま!

富士登山競争に行ってきました。

ゲスト以外での自分のレースは数えてみると2017年の春以来?
狙ったくらいの間が空いてしまいました。

体づくりもまだまだ4割にも満たないこの状況の中、
闘いの中に無理やり身を置く事で気持ちに、
体に刺激を入れる事が今回の目的。

走れる状態でない事は自分が一番わかっています。
焦らず、一歩一歩レースを走れる事を噛み締めながら
ゴールを目指しました。

たくさんの友人とも会場で会うことが出来、
体と心に刺激がしっかりと入りました。まだまだ鈍った体に鞭打って頑張ります。

ただいま!



P/打越さん


2018年7月11日水曜日

ブログタイトル変更

タイトルの通りです。

ブログタイトルを変更してみました。

色々考えたてたけど、私のしたい情報発信ってモノのことが多いって思いました。

お世話になっているメーカーの製品の魅力発信だったり、

結構散財しているモノのことだったり。少しでもこの情報発信が

商品選択の役に立てたらって思います。

相変わらずゆっくりと更新していきますので、気長にご覧くださいね!




2018年3月5日月曜日

SKIMOの魅力って行動範囲の広がりだと思うんですよね。

Skimoをするようになって行けるところ・できることが増えました。

今日本でも徐々に注目を集めているSKIMO。
まだまだコンペテーションが主流ですが、私がオススメしたいのは
手軽にできるSKIMO SPORTSの位置付けとしてのツーリング。

私の住む富山県は、3000m級の山々はありますが、当然のように雪に閉ざされます。
里山も一緒で、冬になってしまうとトレイルはおろかロードですら走るのが困難な土地。
ただ一昨年からSKIMO(SKI Mountaineering)を始めてからとにかく行動範囲が広がりました。



昨日利賀村の金剛堂山(1650m)へ仲間とSKIMOでいってきました。
体験会と称して初めての方も一緒に行きました。
雪質はすこし残念でしたが、天気も良く最高の山行となりました。



もちろん装備には気を使う必要はありますが、普段ならいけない冬の山へ
行けることは、夏場の短い期間しかトレイルを楽しめない土地には本当にありがたいことです。
上りはしっかりとトレーニングになりますし、下りもトレイルランニングにつながる
動きのトレーニングになります。現にわたしもSKIMOを始めてから下りの走りが
変わった実感があります。(度胸がついた?笑)

とにかくSKIMOを初めてよかったことだらけ。
初期投資は少しかかるし、あくまで冬山ですのでリスクはあります。
それら含めていいことだらけの週末でした。


2018年3月1日木曜日

2018年S/Sモデル


2018S/Sスタート!徐々に紹介していきますね。
まずはSonic Ra Maxの写真を!
今試しに履いていますが意外に軽い!


重量 : 265g
MIDSOLE HEIGHT :
30mm/20mm (10mm drop)
https://www.salomon.com/jp/product/sonic-ra-max.html





2018年2月10日土曜日

歴戦の勇者




私はシューズが好きです。
ただ履いて早く走れるの!とか、軽い!とかじゃなくて
なんでこのデザインなんだろう?
どんな思いで作った靴なんだろう。
誰がどんな感じで履くことを目指して作ったんだろう
などなど。
実際に履きながら、走りながら考えることが好きです。
昔から靴を集めるのも好き、欲しいモデルの
絵ばっかり描いてました。(下手だけど)


それこそ私がトレイルランニングを始めた頃は
重た〜い走るって感じの靴じゃないものばっかりだったけど、
今では各メーカーいろんな戦略、思いで靴を出してきてる。
丁度18春夏モデルが出始める時期で、SNSでも徐々ににゅうか!とか上がってきていますね。

今年はどんな靴と出会えるでしょうか。





2018年2月2日金曜日

SKI!SKI!!SKIMO!!!

冬、楽しんでますか?

普段雪の降らないところでは結構大変ですよね。
私の住む富山県も、数年振りな感覚で雪が連日降っています。
先週なんて通勤にも時間がかかるし結構大変でした。
なかなか外は走れず悶々としてましたが、そんな時こそSKIMO!

ってことで通勤途中の公園でスキートレーニングをしてきました。




SKIMO=スキーマウンテニアリング。まさにトレイルランナーにうってつけなスポーツ。
これについては後日紹介するとして、、、

新しいゴーグルのレンズを買いました。
走る時もサングラスを愛用しているSMITHのゴーグルIO/X用のレンズ、

CP SUN GREEN MIRRORです。
http://smithjapan.jp/product/snow-cp-sun-green-mirror/
















CPとはChoroma Popの略で、シャープに、普通に、クリーンに、そして鮮明にだそうです。
詳しくはHPを見てもらった方がいいと思いますが、とにかく使うのが楽しみ!!
http://smithjapan.co.jp/tech/chromapop/




2018年1月3日水曜日

目標を明確に立てる




駅伝終わっちゃいましたね。
12月にあった全国高校駅伝、1月1日のニューイヤー駅伝、そして箱根駅伝。
今年は全ての駅伝をまじまじと初めて見たかもしれません。

さて、2018年の目標はもう決めましたか?
どのような目標を立てたでしょうか。

例えば、
どこどこのレースで、しっかり走って上位入賞をしたい。や、
最後まできっちり走ってあのレースを完走したいなど。

このような目標の立て方では、おそらくうまくいかないと思います。
私の経験上、このような漠然とした目標でレースに臨んだ際、うまくいったとしても
いかなかったとしても、何がどう良くて何が悪かったのか。
明確にイメージすることができないことが多々ありました。

そういったレースの後は決まって次のレースはどうしよう。。。。
と組み立て直さなければいけない場面がたくさんありました。
それは、目標や目的が具体的でなく、ただ”たまたま”うまくいった(もしくはいかなかった)
ことで、なぜうまくいった(いかなかった)のかが明確にイメージできなかった事が
原因と考えています。

ですので2018年は明確に目標を立て1年間活動して見てください。
どこどこの大会を何分何秒で優勝する。や、
あのレースのきつい部分を動き続け、最後まで走り続けて完走するなど。
そうすることで、目標を達成するために何をすれば良いか、どう過ごせば良いか。
これらが明確になり、より目標を実現に近づけるためのブレイクダウンができると考えています。

私は6月のびわ湖バレイ、2時間10分を切ることを第一目標に今年活動していきます。
ぜひ皆さんも今年は明確に目標をたて、達成するために何をすべきか考えて見てください。

2018年1月2日火曜日

フォームチェック




体の作り直しを先月末からやっています。
まず大事にするのはランニングフォーム。
理想の通り柔らかく動けているか、鏡や時には影を使ってチェック。
走り始めはゆっくりで良いからイメージ通り動けているかを
大切にします。



2018年1月1日月曜日

データで見る2017年



あけましておめでとうございます。
2018年はブログの更新をとにかく頑張る。
(それ以外にも頑張ることはもちろんある)

データで見ると2017年はひどい年でした。
それぞれ、活動した数(Move)、時間(Durations)距離(Distance)、
登り距離(Ascent)。
一番良かった年と比べると40%くらいの活動数です。
データ数を見ると一目瞭然でした。

富士山5合目優勝2012年、上田VK入賞、びわ湖バレイ優勝が2015年。
加齢の影響があるので、一概に過去の実績が全てとは言いませんが、
過去を振り返ることで今年目指すべきことが見えて来ます。

2018年の活動の軸を距離に置くのか、登りに置くのか。
はたまた時間に置くのか。
この冬休みの間に皆さんも見直して見てはいかがでしょうか。

ちなみに私はsuuntoのmovescountでデータを管理しています。
上記データも当サイトより抽出しました〜
http://www.movescount.com/ja/