2018年1月3日水曜日

目標を明確に立てる




駅伝終わっちゃいましたね。
12月にあった全国高校駅伝、1月1日のニューイヤー駅伝、そして箱根駅伝。
今年は全ての駅伝をまじまじと初めて見たかもしれません。

さて、2018年の目標はもう決めましたか?
どのような目標を立てたでしょうか。

例えば、
どこどこのレースで、しっかり走って上位入賞をしたい。や、
最後まできっちり走ってあのレースを完走したいなど。

このような目標の立て方では、おそらくうまくいかないと思います。
私の経験上、このような漠然とした目標でレースに臨んだ際、うまくいったとしても
いかなかったとしても、何がどう良くて何が悪かったのか。
明確にイメージすることができないことが多々ありました。

そういったレースの後は決まって次のレースはどうしよう。。。。
と組み立て直さなければいけない場面がたくさんありました。
それは、目標や目的が具体的でなく、ただ”たまたま”うまくいった(もしくはいかなかった)
ことで、なぜうまくいった(いかなかった)のかが明確にイメージできなかった事が
原因と考えています。

ですので2018年は明確に目標を立て1年間活動して見てください。
どこどこの大会を何分何秒で優勝する。や、
あのレースのきつい部分を動き続け、最後まで走り続けて完走するなど。
そうすることで、目標を達成するために何をすれば良いか、どう過ごせば良いか。
これらが明確になり、より目標を実現に近づけるためのブレイクダウンができると考えています。

私は6月のびわ湖バレイ、2時間10分を切ることを第一目標に今年活動していきます。
ぜひ皆さんも今年は明確に目標をたて、達成するために何をすべきか考えて見てください。

2018年1月2日火曜日

フォームチェック




体の作り直しを先月末からやっています。
まず大事にするのはランニングフォーム。
理想の通り柔らかく動けているか、鏡や時には影を使ってチェック。
走り始めはゆっくりで良いからイメージ通り動けているかを
大切にします。



2018年1月1日月曜日

データで見る2017年



あけましておめでとうございます。
2018年はブログの更新をとにかく頑張る。
(それ以外にも頑張ることはもちろんある)

データで見ると2017年はひどい年でした。
それぞれ、活動した数(Move)、時間(Durations)距離(Distance)、
登り距離(Ascent)。
一番良かった年と比べると40%くらいの活動数です。
データ数を見ると一目瞭然でした。

富士山5合目優勝2012年、上田VK入賞、びわ湖バレイ優勝が2015年。
加齢の影響があるので、一概に過去の実績が全てとは言いませんが、
過去を振り返ることで今年目指すべきことが見えて来ます。

2018年の活動の軸を距離に置くのか、登りに置くのか。
はたまた時間に置くのか。
この冬休みの間に皆さんも見直して見てはいかがでしょうか。

ちなみに私はsuuntoのmovescountでデータを管理しています。
上記データも当サイトより抽出しました〜
http://www.movescount.com/ja/